会社に必要な全ての登記
専門家が迅速・的確に支援
                   
会社設立から本店移転、募集株式の発行(増資)やストックオプション、吸収合併、M&Aなど商業登記に精通する司法書士が強力にサポートします

社外取締役や社外監査役の登記

社外取締役や社外監査役の登記についてお困りではございませんか 社外取締役や社外監査役は、一部の機関設計の会社では一定の員数を置くことが会社法上必要ですし、会社法令上義務ではなくとも近年コーポレートガバナンスの観点から社外…

続きを読む

監査役の任期

監査役の任期についてお悩みではございませんか 監査役の任期は、「選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで」が原則とされており、取締役の任期の規定と文言は似ています。 しかし、監査…

続きを読む

押さえておきたい機関設計のルールのポイント

株式会社の機関設計のルールについてお悩みではございませんか。 株式会社では、定款で定めることで取締役会や監査役といった機関を設置することができます。 これらの機関について、どの機関を設置するかといった機関設計は原則として…

続きを読む

株式会社の設立登記に必要となる預金通帳など

株式会社の設立登記に際して必要となる預金通帳などについてお悩みではございませんか 株式会社を設立する場合には、出資金の払込みを確認するために出資金の入金された預金通帳などをご用意いただき、そのコピーなどを法務局に提出する…

続きを読む

募集株式の発行(増資)における株主割当てと第三者割当て(非公開会社)

募集株式の発行(増資)における、株主割当てと第三者割当ての違いについてお悩みではございませんか 一般的には第三者割当ての方法による募集株式の発行(増資)が行われることが多いですが、株主間の保有比率を維持したまま募集株式の…

続きを読む

株式の分割と基準日

株式の分割に際しての基準日についてお悩みではございませんか 株式の分割は、株主に分割割合に応じて新たな株式を交付する制度で、株式の流動性を高めたい場合などに用いられます。 株式の分割を行う場合には、分割についての基準日を…

続きを読む

代表取締役の変更登記と印鑑証明書

代表取締役の変更登記に際して押印する印鑑と印鑑証明書の要否についてお悩みではございませんか 代表取締役の変更登記を行う場合、代表取締役を定めた株主総会議事録や取締役の互選書、取締役会議事録などを添付することになります。 …

続きを読む

代表取締役の選定方法の変更と代表権付与の登記

代表取締役の選定方法を変更した際の代表権についてお悩みではございませんか たとえば取締役会を廃止する決議をした場合、それまで取締役会で代表取締役を選定していたところが、取締役会が廃止されることで代表取締役を選定する方法も…

続きを読む

代表取締役を定める方法

代表取締役の定め方についてお悩みではございませんか   株式会社は代表取締役が代表することになりますが、代表取締役を定める方法にはいくつかの方法があります。 取締役会を設置していれば取締役会で選定いただくことに…

続きを読む

休眠会社のみなし解散

休眠会社のみなし解散の通知が来た場合や登記がされた場合の対応にお困りではございませんか 株式会社については、長く登記をしていないと、休眠会社として登記官が職権で解散の登記を行うことがあります。 休眠会社のみなし解散といわ…

続きを読む

お電話でのお問い合わせ

「ホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:9:00-18:00
メールでのお問い合わせ

    ページトップへ戻る